
市立和歌山の小園健太、松川虎生
一覧
・出場36校
・注目選手リスト
・各地区大会の上位進出校
・各地区の21世紀枠推薦校
・各地区大会の勝ち上がり
第95回記念選抜高校野球大会は3月18日に開幕する。2年前、東海大相模(神奈川)が10年ぶり3回目の優勝を果たした第93回大会の出場選手からは20人のプロ野球選手が誕生した。その顔ぶれは以下の通り。
ロッテ1位 松川 虎生捕手(市立和歌山)
DeNA1位 小園 健太投手(市立和歌山)
日本ハム1位 達 孝太投手(天理)
楽天3位 前田 銀治外野手(三島南)
ソフトバンク3位 木村 大成投手(北海)
阪神4位 前川 右京外野手(智辯学園)
巨人4位 石田 隼都投手(東海大相模)
オリックス5位 池田 陵真外野手(大阪桐蔭)
DeNA5位 深沢 鳳介投手(専大松戸)
日本ハム5位 畔柳 亨丞投手(中京大中京)
巨人6位 代木 大和投手(明徳義塾)
阪神7位 中川 勇斗捕手(京都国際)
巨人7位 花田 侑樹投手(広島新庄)
広島7位 髙木 翔斗捕手(県立岐阜商)
日本ハム7位 松浦 慶斗投手(大阪桐蔭)
日本ハム育成1位 福島 蓮投手(八戸西)
広島育成2位 前川 誠太内野手(敦賀気比)
巨人育成4位 笹原 操希外野手(上田西)
巨人育成7位 京本 眞投手(明豊)
巨人育成10位 大津 綾也捕手(北海)
市立和歌山(和歌山)からは小園、松川のバッテリーが揃ってドラフト1位指名を受けた。小園は初戦の県立岐阜商(岐阜)戦で完封勝利を記録。松川も「3番・捕手」として2試合で4安打1打点をマークし打線を牽引した。
4強入りを果たした天理(奈良)のエース・達も194センチの長身を生かした本格派右腕として前評判通りの活躍をみせ、日本ハムに1位指名を受けた。
優勝の東海大相模からはエース左腕の石田が巨人に4位で指名を受ける。中京大中京(愛知)の畔柳、専大松戸(千葉)の深沢は初戦でハイレベルな投手戦を展開し大会屈指の好ゲームを演じた。完成度の高さを示した2人はともに指名を受け、プロ入りを果たした。
そして21世紀枠からも、三島南(静岡)のスラッガー・前田が楽天に3位で、八戸西(青森)の長身右腕・福島が日本ハムに育成1位で指名を受け、全国の舞台でのアピールに成功した。
今大会からは何人のドラフト指名選手が生まれるだろうか。

ロッテ1位 松川 虎生捕手(市立和歌山)

DeNA1位 小園 健太投手(市立和歌山)

日本ハム1位 達 孝太投手(天理)

楽天3位 前田 銀治外野手(三島南)

ソフトバンク3位 木村 大成投手(北海)

阪神4位 前川 右京外野手(智辯学園)

オリックス5位 池田 陵真外野手(大阪桐蔭)

巨人4位 石田 隼都投手(東海大相模)

DeNA5位 深沢 鳳介投手(専大松戸)

日本ハム5位 畔柳 亨丞投手(中京大中京)

巨人6位 代木 大和投手(明徳義塾)

阪神7位 中川 勇斗捕手(京都国際)

巨人7位 花田 侑樹投手(広島新庄)

広島7位 髙木 翔斗捕手(県立岐阜商)

日本ハム7位 松浦 慶斗投手(大阪桐蔭)

日本ハム育成1位 福島 蓮投手(八戸西)

広島育成2位 前川 誠太内野手(敦賀気比)

巨人育成7位 京本 眞投手(明豊)

巨人育成10位 大津 綾也捕手(北海)