
武内 涼太、井上 颯太、大矢 青葉
トーナメント表
・浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
・大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
・ベスト8以上の組み合わせ
大会特集
・第94回センバツ大会概要
・第94回センバツ出場校一覧
・BIG4特集
・第94回センバツ注目選手【投手】
・第94回センバツ注目選手【野手】
・インタビュー記事一覧
・コラム記事一覧
・2021年秋の大会 上位進出校一覧
・出場校に在籍する日本代表経験者
3月18日から開幕する第94回選抜高等学校野球大会。今回は前田 悠伍投手(大阪桐蔭)に続く注目の2年生の好投手たちを紹介していきたい。
筆頭は、丹生(福井)の井上 颯太投手ではないだろうか。真っ向から振り下ろす140キロ前後の快速球は魅力があり、広島で活躍する玉村 昇悟投手(丹生出身)を彷彿とさせる逸材だ。
星稜(石川)の武内 涼太投手も角度のある140キロ前後の速球が魅力。素質はヤクルト・奥川 恭伸投手(星稜出身)に匹敵する逸材と呼ばれており、爆発力ある投球を期待したい。
二松学舎大附(東京)の大矢 青葉投手は、昨秋の都大会途中で投手としての「テスト登板」を志願して市原監督の目に留まり、クローザー役として活躍。130キロ中盤の速球とスライダーを武器に、昨年秋の公式戦では3.1回を投げて4奪三振と、中継ぎの役割をこなし、信頼も高い。
大垣日大(岐阜)の山田 渓太投手も130キロ後半の快速球を投げ込む好投手だ。
花巻東(岩手)の北條 慎治投手も、183センチの長身から130キロ中盤の速球を投げ込む。体ができて、さらにフォーム技術もレベルアップすれば、140キロ台に達してもおかしくない。