
原口 稜平(川口市立)
群雄割拠の埼玉県。毎年多くの人材がひしめく地域だが、今回は公立校の逸材を中心にスポットを当てていきたい。
原口 稜平(川口市立)
清水 慶斗(大宮東)
後藤 貴希(上尾)
石田 陵馬(市立川越)
小櫃 辰也(北本)
星名 恒(熊谷商)
まず公立校で最も評判になりそうなのが、川口市立の原口 稜平だろう。体の使い方が上手く、縦回転を使った投球フォームから繰り出す130キロ後半の速球は、かなりキレが良い。昨秋ベスト4の大宮東は河西監督曰く主力選手がごっそり抜け、新チーム結成当初から史上最弱と言い続けてきたようだ。その言葉に発奮し、実力をつけベスト4入り。今チームのキーマンは1年生でエースで、2番を打つ清水 慶斗だ。伝統校の投打の柱として春以降の成長ぶりには注目だ。
埼玉を代表する伝統校・上尾は強打の核弾頭・後藤 貴希に注目。
伝統校・市立川越は、石田 陵馬は181センチ80キロと恵まれた体格を生かし、130キロ前半の速球を投げ込む大型右腕。
また北本の小櫃 辰也もしなやかな腕の振りから回転の良い直球を投げ込む好左腕だ。
夏の経験者が多い熊谷商は昨夏からエースの星名 恒がキーマン。一冬超えて、どれだけ成長しているか注目が集まる。
関連記事
◆【速報】センバツ出場校発表!32校の顔ぶれは?
◆140キロ以上が4人の投手陣、強打者、巧打者揃いの強力打線を誇る花咲徳栄の逸材を徹底分析
◆清水達也、高橋昂也など埼玉5連覇を支えた花咲徳栄の好投手列伝