
トーナメント表
・石川大会の勝ち上がり
大会の詳細・応援メッセージ
・第104回 全国高等学校野球選手権 石川大会
選手名鑑情報はこちら
・選手名鑑一覧ページ
日程・結果一覧
・石川TOPページ
・第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧
気になる学校への応援メッセージはこちら
・学校検索ページ
7月21日の第104回全国高等学校野球選手権石川大会は、準々決勝4試合が行われた。
春を制した日本航空石川は金沢市工と対決。金沢市工は初回、向 慶人の先頭打者本塁打で先制。対する日本航空石川は3回に1番小林 凛の本塁打で同点に追いつくと7回に勝ち越しに成功。このリードを継投で守り抜き、2対1の接戦を日本航空石川が制した。
秋を制覇した星稜と遊学館の試合は、先攻の星稜が5番萩 颯太のタイムリーなどで3点を先制。遊学館は3回、4回、5回と1点ずつ返し同点に追いつく。後半は投手戦となったが、9回星稜の3番角谷 飛雅のタイムリーで待望の勝ち越し点を奪う。マーガード 真偉輝 キアン、武内 涼太の継投で粘りの守りを見せた星稜が、4対3の接戦を制した。
北陸学院と鶴来の試合は、鶴来の3番仲家 らいに2本の本塁打が飛びだすなど、2回までに2点奪うと中盤にも得点し大量14点を奪う。北陸学院は前半に得点を奪うも、リードを縮めることができず、14対4、7回コールドで鶴来が試合を制した。
小松大谷と金沢学院の試合は小松大谷が初回に5番前本捷壮のタイムリーで2点を先制すると、コンスタントに得点し7回には一挙5点を奪い試合を決める。金沢学院の反撃を1得点に抑え、小松大谷が9対1、7回コールドで試合を決めた。
石川大会は21日で準々決勝が終了し4強が出揃った。準決勝は23日に日本航空石川対小松大谷、星稜対鶴来のカードが予定されている。決勝は25日の予定だ。
■7月21日の試合
第104回 全国高等学校野球選手権 石川大会
第104回 全国高等学校野球選手権 石川大会 | |
---|---|
準々決勝 | 日本航空石川 2 - 1 金沢市工 石川県立野球場 応援メッセージ |
鶴来 14 - 4 北陸学院 石川県立野球場 応援メッセージ | |
小松大谷 9 - 1 金沢学院 金沢市民野球場 応援メッセージ | |
星稜 4 - 3 遊学館 金沢市民野球場 応援メッセージ |
■7月23日の試合