[1]北信越地区
[2]近畿地区
[3]中国、四国、九州地区
第94回選抜大会のトーナメント表
・浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
・大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
・ベスト8以上の組み合わせ
大会特集
・第94回センバツ大会概要
・第94回センバツ出場校一覧
・BIG4特集
・第94回センバツ注目選手【投手】
・第94回センバツ注目選手【野手】
・インタビュー記事一覧
・コラム記事一覧
・2021年秋の大会 上位進出校一覧
・出場校に在籍する日本代表経験者
東日本編はこちら
■センバツで見逃せない東日本注目35人の逸材たち
いよいよ18日に開幕する第94回選抜高等学校野球大会。今回は強豪校や優勝候補が揃う関西地区を含む西日本(北信越、近畿、中国、四国、九州)の選手を紹介したい。
北信越地区
昨年秋の王者の敦賀気比(福井)にはタレントが揃っている。エースの上加世田 頼希投手(3年)は、140キロ前後の速球と変化球をコントロールよく投げ分ける投球が持ち味だ。今センバツ初戦の広陵(広島)戦では間違いなくキーマンとなる。その上加世田投手とバッテリーを組む渡辺 優斗捕手(3年)も、好リードが光る。
打線の核である春山 陽登外野手(3年)も、シャープなスイングで鋭い打球を放つ。練習試合では5番を打った高見澤 郁魅外野手(2年)の父は、オリックスで通算4本塁打を放った左の強打者だった高見澤考史氏。父と同じ左打者で、バットを立てて、重心が低い構え方から、インサイドアウトで鋭い打球を放つ。
星稜(石川)はマーガード 真偉輝 キアン投手(3年)の進化に期待がかかる。体格は大型だが、投球が非常に上手く、完成度の高い投球が期待される。武内 涼太投手(2年)も、すでに140キロ超えの直球を投げ込み、センバツデビューを期待したい。
21世紀枠出場の丹生(福井)の2年生エース・井上 颯太投手も躍動感のある投球フォームから140キロ前後の速球を投げ込み、センバツでブレークを狙う。